リクナビ

【材料系】【茨城】原子力発電を学ぶ夏期仕事体験(3日間)

日本原子力発電株式会社|電力・ガス・水道・エネルギー

プログラム内容

プログラム内容 理系学生を対象に3日間の夏期仕事体験を開催いたします! 皆様のご応募お待ちしております! 【夏期仕事体験参加をおすすめする理由】 ・他校の学生とつながりが生まれる! 毎年、大学・大学院生中心に15名程度が参加 ・若手社員と話せる! 若手社員との懇談を通して、『原電のリアル』を知ろう! ・電力・原子力について知ることができる! ・普段入ることのできない原子力発電所に入れる! 【実習内容】 ・原子力発電の必要性・日本と海外の原子力情勢・げんでんの概要 ・原子力発電所の運転操作実習 ・放射線管理・測定実習 ・系統隔離実習 ・若手社員との懇談 ・原子力発電所での仕事内容 ・東海・東海第二発電所見学 ※プログラムは予定です。 【東海の魅力】 発電所再稼働に向けた安全対策工事の様子が見学できる! 規模の大きさを体感してください! 【開催場所】 茨城県 東海村 東海総合研修センター 東海・東海第二発電所 【開催日程】 9月2日(火)~9月4日(木) (※詳細は確定次第お知らせします)※集合は前日夕方を予定 【締め切り】 8月中旬(※変更の可能性あり) 【参加者の声】 「原子力発電の基礎的な知識に加え廃炉の方法や次世代原子炉など良く知らない事柄について学ぶことができた。」 「ほかの夏期仕事体験参加者とも仲良くなることができ、刺激を受けた。」 「原子力についても、業務についても詳しく知ることができた。」 「講義だけでなく実習などで社員がどのような仕事をしているか知ることができた。」 「仕事内容の説明が丁寧でわかりやすく充実した仕事体験だった。」 「ご飯がおいしかった。」 「普段入ることが難しい場所を見学するなど貴重な経験ができた。」

開催地

茨城県 那珂郡 東海村 東海3-4-1 東海総合研修センター、東海・東海第二発電所 (日本原子力発電株式会社)

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/高等専門学校 【応募資格詳細】 2027年3月卒業予定の理系学生対象(高等専門学校以上)

報酬・交通費

報酬・交通費 交通費: 弊社基準にて支給いたします 宿泊費: 弊社指定の宿泊施設を準備いたします 報 酬:なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

会社情報
社名日本原子力発電株式会社
本社所在地東京都台東区上野5-2-1
代表者氏名村松 衛
代表電話番号0363717400
ホームページhttps://www.japc.co.jp/recruit/

開催概要

  • 茨城県

  • 2025年9月

  • 2日~4日

  • 27卒・28卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

締切:なし

締切:なし

この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します。

原稿ID : dff22839d5e5cdbe

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

茨城県