リクナビ

【岩手】マウンテンリゾート訪問!索道輸送設備をリアル体感!

日本ケーブル株式会社|自動車・輸送機器メーカー

プログラム内容

プログラム内容 【東北候補一覧】 ※候補はあくまで一覧です。 全国のお好きなリフト・ロープウェイに訪問可能です。(交通費上限あり) 八甲田ロープウェー:青森 雫石ロープウェー:岩手 スプリングバレイ仙台泉:宮城 蔵王ロープウェイ:山形県 【仕事体験の主旨説明】 当社では、仕事体験の開催にあたり、以下の2点に重きをおいております。 ・当社業務内容に魅力を感じていただくこと ・気軽に参加していただけること そこで、当社が手がけるロープウェイやリフトといった「索道輸送設備」の魅力を伝える方法について考えた結果、「乗ってもらうのが一番早い!」という結論に至りました! そしてなるべく気軽に参加していただけるよう、「好きな日程で各自訪問、費用は会社が負担」という形式をとっております! なお、事前説明だけ聞いて仕事体験には参加しないというのも全く問題ありません! ぜひお気軽にエントリーいただき、説明だけでも聞いていただけると嬉しいです! 【実施プログラム】 事前に索道輸送設備(リフト・ロープウェイ等)に訪問・ご乗車いただき、 後日オンライン報告会にて、訪問設備について簡単な紹介を行っていただきます。 なお、訪問先については選択肢の中からご自身で選択いただけます!(詳細は面談の際ご説明いたします) また、オンライン報告会では、索道輸送設備やマウンテンリゾートの発展のために何が必要か、といった取り組みについて考えていただき、弊社社員よりフィードバックをさせていただきます。 【エントリー方法】 STEP1 リクナビよりエントリーください。 【エントリー後のフロー】 STEP2 エントリー後、事前説明会の日程予約フォームをお送りいたします。 オンラインにて1on1の事前説明会を実施。 当社概要や仕事体験の注意事項、事前課題等について説明させていただきます。 STEP3 どの設備を訪問するか選択いただき、訪問日程を決定いただきます(お好きな日程で訪問いただけます) STEP4 索道輸送設備・マウンテンリゾートを各自訪問し、設備に乗車いただきます。 STEP5 事前課題対応・資料作成(詳細は事前説明会にてご案内いたします) STEP6 オンライン報告会(2~3時間程度を予定)を実施。 各自5分程度、事前課題について発表いただき、現場社員よりフィードバックさせていただきます。

開催地

岩手県 東北(日本ケーブル株式会社)

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/専門学校/短期大学/高等専門学校

報酬・交通費

報酬・交通費 報酬なし 設備訪問時の交通費、乗車券代、食事代支給(それぞれ上限あり)。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

会社情報
社名日本ケーブル株式会社
本社所在地千葉県習志野市茜浜3―1―4
代表者氏名大久保 俊吾
代表電話番号0332921171

開催概要

  • 岩手県

  • 2025年6月・7月・8月

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

締切:なし

締切:なし

この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します。

原稿ID : ac16ec54260dedf8

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

岩手県