リクナビ

保育士・指導員の1day仕事体験(フィードバックあり)

社会福祉法人上毛愛隣社|看護・介護、保育・幼児教育

プログラム内容

プログラム内容 *<子どもと関わる仕事を目指す方へ>* 子どもとの交流や施設見学を通して、 「児童養護施設」について理解できる プログラムを用意しました! --------- 【実施プログラム】 --------- <午前> 〇オリエンテーション 「児童養護施設」や、「地行園」について ご説明します。 | 〇施設見学 当社には、3つの施設があり 午前中は大舎制で成り立つ「本園」と 地域小規模施設である「第3地行園」を 見学していただきます。 それぞれの施設の特徴や良さを 是非感じてください。 *「大舎制」とは…大きな寮のように 30名以上の子どもたちが生活する施設 *「地域小規模施設」とは…6名ほどの 少人数で生活する、一軒家に近い施設 | 〇昼食・休憩 ご希望があれば、昼食はこちらでご用意し、 子ども達と一緒に食べていただきます。 (昼食をご持参いただいて、 別室で食べていただくこともできます) | <午後> 〇仕事体験 ・アセスメントをしてみよう ・子どもの学習指導 ・子ども主体の遊び (テレビ、トランプ、本読み etc...) 〇園内イベントの製作の手伝い(時期による) などの、保育士や指導員の仕事を 体験していただきます。 子どもたちとたくさん交流する中で 仕事の楽しさを感じていただければと 思います! | 〇フィードバック 教職員と一緒に、1日の振り返りを行います。 *就活アドバイスあり ※他、ご希望があれば、 地域小規模「第2地行園」の見学も可能です。 <見学場所詳細>  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 〇本園 群馬県前橋市江木町1304 〇小規模園 第2地行園 群馬県前橋市朝日町3-12-21 〇小規模園 第3地行園 群馬県前橋市江木町1305 *駅からの送迎あり (駒形駅・前橋駅・前橋大島駅・江木駅等) ご希望の方はお気軽にご相談ください。 【募集人数】 若干名 【開催時間】 10:00~17:00 *1日完結型 【その他】 *動きやすい服装でご参加ください。 *筆記用具をご持参ください。

開催地

群馬県 前橋市 江木町 1304 児童養護施設 地行園 本園 【交通手段】 交通手段 江木駅から車で3分

応募資格

応募資格 2027年3月に専門・短大・高専・大学・大学院を卒業予定の方 2028年3月に専門・短大・高専・大学・大学院を卒業予定の方 かつ、以下のいずれかに当てはまる方 ・保育士の資格を取得予定 ・小学校、中学校、高校のいずれかの 教員免許を取得予定 ・児童指導員の任用資格を取得予定 ・社会福祉士または精神保健福祉士の 資格を取得予定

報酬・交通費

報酬・交通費 支給はありません。予めご了承ください。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。 【問い合わせ先】 説明会担当 TEL:027-269-0241 メールアドレス:jchikoen@carrot.ocn.ne.jp

会社情報
社名社会福祉法人上毛愛隣社
本社所在地群馬県前橋市岩神町2丁目5番10号
代表者氏名中塚眞由美
代表電話番号0272335773
ホームページhttps://airinsha.com/index.htm

開催概要

  • 群馬県

  • 2025年6月・7月・12月

  • 1日

  • 27卒・28卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

締切:2026年1月24日

締切:2026年1月24日

この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します。

原稿ID : 906d88c045f2f991

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

群馬県