リクナビ

<大阪>【夏開催】記者職仕事体験

一般社団法人共同通信社|出版社・新聞社

プログラム内容

プログラム内容 【実施プログラム】 ※夏仕事体験の例です。一部内容を変更する可能性があります。 ・取材のリアルに迫る取材実技を予定。実際に街に出て取材をし、記事を執筆します。 ・先輩記者座談会・通信社って何?キャリアは?会社説明(※日程により若干の変更可能性あり) ◆取材実技で「取材現場」の一端を体感講師陣は共同通信の記者がメインで務めます。 ◆プロの講評で「文章力」をブラッシュアップ参加者の原稿に個別フィードバックを実施。参加者同士の交流も重視しています。 ◆双方向の質疑応答を通して「質問力」を磨く皆さんに年代の近い若手の記者との座談会を予定。 些細なことでも、気になることは何でも質問してください。 その他同時にメディア業界、共同通信について理解を深めていただけるコンテンツを用意しています。 【体験できる仕事】 講師陣は外信部や社会部出身の記者が務めます。報道現場の最前線で働く記者も登壇。共同通信を深く知り、「文章構成力」「質問力」を磨く2dayです。 記者職にフォーカスしたプログラムが中心ではありますが、どの職種にご関心をお持ちの方も応募いただけます。 講演では実際の業務例を紹介し、どのように取り組むか考えていただく予定です。参加者同士のグループ講評を通して、報道機関で働くことを志す仲間が切磋琢磨する場とすることも目指しています。 【開催地】 大阪

開催地

大阪府 大阪府内(一般社団法人 共同通信社)

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院 【応募資格詳細】 大学生または大学院生で、2日間の全プログラム参加可能な方。必ずしも一般記者志望である必要はありません。 フォトグラファーや英文記者、運動記者志望の方も過去参加実績があります。 なお、総合事務職員、編集職員、校閲専門記者を志望されている方は、別途メディア塾(オンライン)を予定していますので、 そちらにご参加いただくことをおすすめします。 メディア・エンジニア向けのイベントは今後ご案内予定です。 ※大学3年生、院1年生が中心となりますが、他学年の方もご応募いただけます。

報酬・交通費

報酬・交通費 なし

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

会社情報
社名一般社団法人共同通信社
本社所在地東京都港区東新橋1丁目7番1号 汐留メディアタワー
代表者氏名水谷 亨
代表電話番号0362528000
ホームページhttps://www.kyodonews.jp/saiyou/

開催概要

  • 大阪府

  • 2025年8月・9月

  • 2日~4日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

締切:なし

締切:なし

この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します。

原稿ID : 8e8c70dfefa58ca9

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

大阪府