リクナビ

【工業炉業界トップ】「熱技術」を創造する2日間<理系>

中外炉工業株式会社|鉄鋼・金属メーカー、建築設計

プログラム内容

プログラム内容 ≪「熱技術」を創造する2Days仕事体験≫ 2023年11月に新たにOPENした「熱技術創造センター」にて 謎解きゲームやグループワーク、燃焼・脱炭素に関わる体験や 工場・オフィス見学を実施します! 最新鋭の研究設備や工業炉・燃焼機器、 それらを創り出す社員の雰囲気を肌で感じることができます。 当社技術力とエンジニアとしてのやりがいを学べるこの2日間、 正直言ってアツいです。 【実施プログラム】 1日目: ▼謎解きゲーム 〜アイスブレイク〜 (13:00〜14:00) 中外炉工業のことをゲームを通して楽しく知っていただきます。 ▼会社説明・エンジニア職業務説明 (14:00〜15:00) ゲームで大枠を学んだ後、詳しい会社説明と 現役若手エンジニアから実際の業務内容をご説明します。 当社の仕事のやりがいや苦労したことなど、ざっくばらんにお話します! ▼グループワーク (15:00〜17:00) 実機バーナに直接触れ、エンジニアの指導の下、解体・組立をしていただきます。 日常生活で工業炉はおろかその中で日々燃焼し続けるバーナを直接目にすることは なかなかありません。 実際に見て、触って十分学んだ後、燃焼に関するグループワークを実施します。 ▼懇親会 (17:30〜約2時間) 堺事業所近辺でお食事付の懇親会を実施します! 会社から場所を移し、社員の雰囲気や本音を聴く機会をご提供します。 2日目: ▼脱炭素講演 (9:00〜10:00) 注目を浴びている当社の脱炭素技術。 水素バーナ?アンモニアバーナ? その全貌を担当部署の社員がわかりやすくお話します! ▼熱技術創造センター内「燃焼ゾーン」他見学 (10:00〜11:00) 出来立てほやほや、新研究所の各ゾーンを見学します。 実際に水素バーナが燃焼している様子をぜひ間近でご覧ください。 ▼脱炭素ワーク (11:00〜12:00) 上記見学の後、脱炭素・ゼロエミに関するグループワークを予定しています。 ▼工場・オフィス見学・座談会 (13:00〜15:00) 実際に工業炉が組み立てられている瞬間を直接見学します。 オフィス含め、社員が働いている環境をその目で見てください。 また2日間を通して、聞き足りなかったことや聞き辛かったこと この機会に全部話してください。お応えします! ※各時刻はおおよそのスケジュールです。 適宜休憩等を挟みます。

開催地

大阪府 中外炉工業株式会社 堺事業所

応募資格

応募資格 【対象の学校種】 大学/大学院/高等専門学校 【応募資格詳細】 ・理系学生限定(学部・学科不問) ・2027年3月卒業予定の大学生(現2年生)

報酬・交通費

報酬・交通費 交通費全額支給 宿泊費上限7,000円まで支給 (必要であれば前泊・後泊も支給させていただきます)

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

会社情報
社名中外炉工業株式会社
本社所在地大阪府大阪市中央区平野町3-6-1 あいおいニッセイ同和損保御堂筋ビル
代表者氏名尾崎 彰
代表電話番号0662211251
ホームページhttps://chugai.co.jp/

開催概要

  • 大阪府

  • 2025年8月・9月

  • 2日~4日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

締切:なし

締切:なし

この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します。

原稿ID : 885e0e21460e205b

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

大阪府