プログラム内容 地域のライフラインを支える会社! <プログラム内容> ・水門据付の動画を見てみよう ・会社の雰囲気を知ろう 〜そもそも、常磐エンジニアリングの役割は?〜 部屋を明るくし、エアコンで快適な温度を保つことができる電気の存在。 飲み水、排出する水、ときには災害時に猛威を振るう水の存在。 みなさんの日常生活で、特に意識はしていないけれど毎日必ず活用しているライフラインがたくさんあると思います。 いわきで毎日快適に、何事もなく生活ができる。 実はこの裏側で活躍しているのは、電力会社や水道局だけではないのです。 常磐エンジニアリングの役割は、こうしたインフラ設備を県や市、電力会社から受注し設計・施工することです。 スイッチを押せば家中を明るくあたためてくれる電気。生活に欠かすことのできない水。 いったいどんな仕組みで私たちの身近に存在するのか。 また、身近にあるがその大きな役割に気づかない水量を調整する設備はどんなものなのか。 当社のオープン・カンパニーで聞いてみませんか?