プログラム内容 ◆地域を支える郵便局の業務や働きがいを知る◆ 1871(明治4)年の郵便創業以来 150年以上にわたって、 日本郵便は地域に密着し、 地域の皆さまと信頼関係を築いてまいりました。 そして現在では全国約24,000局に及ぶ 郵便局ネットワークを活かし、 日本に住むすべての方に様々なサービスをお届けしています。 本コースは日本郵便の事業概要の説明や 実際に働く社員の紹介を通じて、 郵便局にはどういった業務があり、 皆さまの日々の生活にどのように 貢献しているのかを具体的に知っていただけるプログラムとなっております。 また、日本郵便の社員が行っている 一部業務を体感できるプログラムを用意しておりますので、 「日本郵便で働くこと」へのイメージを持っていただける1日となるはずです。 【実施プログラム】 01 日本郵便の理解 日本郵政グループとグループ各社の役割を学ぶとともに、 全国に広がる約24,000の郵便局ネットワークを活用した、 日本郵便の幅広い事業領域や商品・サービスについてご紹介します。 02 社員紹介 日本郵便で働いている社員が、 実際にどのような仕事をして 地域のお客さまに貢献しているのか 動画を中心に紹介します。 社員へ質問する時間も設ける予定ですので、 知りたい事、仕事のやりがい等、気になることはなんでも聞いてください。 03 業務体験コンテンツ 窓口でのお客さま対応や 郵便配達前の準備など、 日本郵便の社員が行っている 一部業務を体感できるインタラクティブ動画コンテンツを用意しています。 社員の目線での郵便局の仕事をぜひ体感してください。