プログラム内容 【日本電子について】 日本電子は、電子顕微鏡をはじめとするナノテク分野で世界トップレベルの先端装置を開発している理科学機器メーカーです。基礎研究から応用分野まで、国家・民間を問わず、多くの機関や企業様の研究開発を支える装置を提供しています。 2024年に創立75周年を迎え、いまや国内外の先端技術の研究・開発に携わる方々からご信頼を頂き、ノーベル賞を受賞された教授や、各方面の著名な先生方に装置をご活用頂いています。 【体験できる仕事】 ※今年度のプログラムにつきましては、昨年とほぼ同様の内容にて計画しておりますので、詳細は下記実績をご参照ください。 5日間のインターンシップとなります。 ・会社見学 ⇒会社概要をお伝えします。 ・工場見学 ⇒実際に作業を行う工場、場所を見学することが出来ます。 ・装置見学 ⇒日本電子の作る各装置を見学することが出来ます。 ・客先同行 ⇒実際にお客様の元でどんな仕事をしているのかフィールドサービス員に同行し、 業務を体験することが出来ます。 ・リペア体験 ⇒装置が故障した、壊れてしまった。 そんな装置を再度使用できるようにリペア(修理)を行います。 ・デモンストレーション体験 ⇒実際に装置を使ってどんなことが出来るのか、お客さんにどんな説明をするのか。 装置の使い方のデモンストレーションを体験します。 他 【体験できる職種】 フィールドサービス職 ○フィールドサービスってどんな仕事? ○フィールドサービス職は、完成した装置を「納入・保守・修理」をメインに行う仕事です。納入先は企業・大学・研究機関などが中心で、最先端で活躍する技術者との橋渡しを担うやりがいのある仕事内容です。活躍のフィールドは国内だけではなく、海外(北米・ヨーロッパ・アジア等)様々な地域での活躍が期待されます。 本プログラムに参加いただいた方の情報は、2026/3/1以降の採用活動に活用させていただきます。