リクナビ

【WEB説明会】グッドフェローズのセミナー

株式会社グッドフェローズ|ソフトウェア開発

プログラム内容

プログラム内容 オンライン説明会を開催予定です。 ・グッドフェローズについて ・各部署の仕事内容 ・よく頂くご質問 ・若手社員のコメント 等 ~私たちはこんな事業をしています~ 私たちは集客施設(レジャー施設・ミュージアム・スキー場など)の業務課題を各種ICTプロダクト・サービスで解決している会社です。 主力製品のチケット販売POSシステム「券作くん」の導入先は全国で300以上を数えます。 2015年からはチケット施設と各種チケットセラーのオムニチャネルをつなげるチケット流通プラットフォーム「チケットHUB(R)」も開始し、事業のすそ野を広げています。 ~当社の魅力はここ!!~ 【1】集客施設の経営に貢献する「ICTマーケティングパートナー」へ 1990年にスキー場のリフト券発行システム「券作くん」から始まり、紙チケットからバーコードへ、そしてWeb、QRコード、IC、スマホ、AIなど、技術革新の歩みとともにシステムをアップデートしてきた当社。 当初は現場の省人化・効率化を目的としたシステムの提供が中心でしたが、近年は「施設の営業戦略全般をお手伝いするICTマーケティングパートナー」を掲げてプロダクト・サービスの開発を行っています。 例えば入退場ゲートのシステムで得られるチケット利用者のビッグデータを使い、施設の営業支援(マーケティング・集客)に活かす分析サービスもそのひとつ。ICTでレジャー業界を元気にしたい―。 当社のチャレンジは尽きることがありません。 【2】チケット流通に革新を!2020年にはJTBとの合弁会社を設立 従来の集客施設のチケット流通はシステム活用が進んでいなかったため、レジャー産業の活性化はICTの力が欠かせないと考えた私たちは、2015年からチケット施設と各種チケットセラーを結ぶ「チケットHUB(R)」をスタート。多種多様なチケットをデジタル化し、旅行代理店や福利厚生企業、コンビニなど、さまざまな販売ルートと接続できる「チケット流通プラットフォーム」をつくりました。2020年には大手旅行会社のJTBとグッドフェローズの出資による合弁会社「株式会社グッドフェローズJTB」を設立し、一大プラットフォームを形成するサービスへと発展しています。 【3】人間関係がフラットな職場で、20代から「やりたい」を実現できる 新卒で入った20代の社員が増えてきている当社では、堅苦しい上下関係がなく、若いうちから活躍しやすいカルチャーが醸成されています。 また私たちのプロダクト・サービスはすべて自社開発なので、営業活動から、企画・設計・開発、カスタマーサービスまで、あらゆる職域・プロセスでアイデアを発揮することが可能。 また良いものをつくるためには、導入先(チケット施設)の生の声が欠かせません。 職域に関係なく、積極的に現地に出向いて各施設の運用ルールとご要望を伺っています。 福利厚生のひとつとして、遊びで行った集客施設の入場料を半分会社が負担する制度もあり、レジャーと勉強を兼ねてこの制度を利用する社員がたくさんいます。

開催地

オンライン 株式会社グッドフェローズ

応募資格

応募資格 2027年3月に卒業予定の方(短大/専門/高専/大学/大学院)

報酬・交通費

報酬・交通費 オンライン開催のため支給はございません。

応募・選考の流れ

応募・選考の流れ まずはこちらのサイトからエントリーをお願いします。

会社情報
社名株式会社グッドフェローズ
本社所在地東京都武蔵野市中町1丁目15番5号三鷹Renolikeビル7階
代表者氏名磯部 昌美
代表電話番号0422276237
ホームページhttps://goodf.co.jp/

開催概要

  • オンライン

  • 1日

  • 27卒 / オープン・カンパニー&キャリア教育等

締切:なし

締切:なし

この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します。

原稿ID : 55b4cf8b880656a6

問題を報告する

同じ業種の募集を探す

同じ開催地の募集を探す

オンライン