プログラム内容 【理系】自動車業界に属する商社が行っているプラットフォーム事業をのぞいてみよう! 商社のソフトウェア事業って何をしているの・・・? 自動車業界でのプラットフォーム事業が気になる! ・・・そんな風に考えている方にオススメです! 近年、自動車の電動化・知能化に伴い、自動車に搭載される電子部品点数やソフトウェア数が増加し、今まで以上に自動車の価値におけるソフトウェアが占める割合が高まってきています。 そんな中、当社は自動車メーカーや部品メーカーに対して車載ソフトウェアの受託開発や技術支援を、長年実施してきました。 更なるビジネス拡大に向けて、政府や業界団体と協調しつつ、流通プラットフォーム(moderix)*を自社開発し、すでに自動車開発現場に採用されています。 今回のこのインターンシップを担当する部署は、この流通プラットフォームを開発・運用している部署です。 今回の就業体験では、こういったプラットフォーム事業において、お客様のニーズヒアリングから開発・提案までの流れを体験できますので是非ご参加ください! *参考URL:https://moderix.com/ 【実施プログラム】 プラットフォーム事業における企画・提案までの工程を体験いただきます! 【体験内容】 ・顧客(仮想)からの困り事・ニーズヒアリング(表層、潜在) ・ヒアリング結果整理、考察 ・機能の企画 ・UIデザインツール等を使った機能のイメージ作成 ・開発コスト確認 ・ビジネスとしての利益検討 ・顧客(仮想)へのプレゼン 【開催】 愛知県