プログラム内容 【実施プログラム】 職場体験から、福祉や介護のイメージを覆します。 役立ち感があってやり甲斐のある職場を体験しませんか。 ※学科問わずどなたでもご応募できます☆ 各コース、3~5日間のコースもありますので、ご希望の日程をお伺いさせていただきます。 *ご要望がございましたら体験後もボランティアとして、弊社で活動を続けていただくことも可能です* 例1)心理学科→心理学を用いたカウンセリング体験や心理テストを用いたレクリエーションを企画・運営 例2)栄養学科→実際の栄養業務体験やスクリーニング・アセスメントを実施 【実施プログラム】 ◆介護職◆ 弊社の事業所に訪問いただき、職員と一緒に介護士の業務を体験いただきます。 ◎お仕事体験の流れ ・オリエンテーション (自己紹介、仕事体験の目的や業界の展望についての説明など) ・お昼ご飯(実際施設で提供されている食事を召し上っていただきます) ・就業体験(レクリエーションの実施や体操の実施などの日常業務) ・振り返り ◆栄養士◆ 管理栄養士・栄養士の資格を介護福祉の現場でどのように 活かせるかを学べる内容になっています。 ◎お仕事体験の流れ ・オリエンテーション (自己紹介、仕事体験の目的や業界の展望についての説明など) ・お昼ご飯(実際施設で提供されている食事を召し上っていただきます) ・就業体験(実際に職員と一緒に調理をするなど) ・振り返り ◆保育士◆ 放課後デイサービスにて児童の療育・支援をおこないます。 ◎お仕事体験の流れ ・オリエンテーション (自己紹介、仕事体験の目的や業界の展望についての説明など) ・お昼ご飯(実際施設で提供されている食事を召し上っていただきます) ・各コースの就業体験(実際に職員と一緒に児童支援を行っていただくなど) ・振り返り ◆美術療法士◆ 利用者様と一緒に作品作りを行ったり、美術展の企画・運営などを行っていただきます。 ◎お仕事体験の流れ ・オリエンテーション (自己紹介、仕事体験の目的や業界の展望についての説明など) ・お昼ご飯(実際施設で提供されている食事を召し上がっていただきます) ・就業体験(作品展の企画・運営、作品作りを通した作業療法の体験等) ・振り返り ◆心理カウンセラー◆ 心理学を用いたカウンセリング体験や心理テストを用いたレクリエーションを企画・運営していただきます。 ◎お仕事体験の流れ ・オリエンテーション (自己紹介、仕事体験の目的や業界の展望についての説明など) ・お昼ご飯(実際施設で提供されている食事を召し上がっていただきます) ・就業体験(心理カウンセリング体験や心理テストを使ったレクリエーションの企画等) ・振り返り