プログラム内容 働く職場としての大阪商工会議所の実際を半日で理解・体感いただけるプログラムです。 企業支援や地域活性化、また経済団体でのキャリア形成に関心のある方は必聴の内容です。 当日は、歴史あるホールにてフォーラム(シンポジウム)形式で実施します。 【開催時期】 2026年2月頃 【プログラムの概要】 ◆大阪商工会議所の詳しい業務内容や「働き方」を知っていただくため、 人事担当から基本的な組織概要のレクチャーほか、現場の生の声をお届けするため、 若手職員本人から担当事業&働き方のプレゼン、そして、年次・ポジションの異なる 職員によるキャリアをテーマにしたパネルディスカッションを実施します。 ◆加えて、参加者の皆さんから自由に質疑も受け付けます。 質疑応答アプリを用いて受け付けますので、匿名で聞きづらいことも質問可能です。 人事担当以外の職員との対話を通じて、大阪商工会議所の「働き方」や 「社風」「人柄」等を体感いただければと思います。 【得られる『気付き』と『学び』】 ・ 「公務員でも、企業でもない」経済団体の仕組み ・ 若手職員に任せられる「仕事のレベル感」と日々の働き方 ・ 対面開催ならではの職場環境や社風、職員の人柄 ・ 大阪商工会議所における長期のキャリアビジョン 【過去参加者の声】 ◆参加するまで、大阪商工会議所の具体的な業務内容などについて知りませんでした。 参加後、一気に情報が増え、実際に職員さんともお会いできたことから、 自分が働く姿をイメージできるようになり、印象が大きく変わりました。