プログラム内容 当社の仕事体験では就活についてや、 卸売業界・PALTACについて等、 クイズ形式やワークを通して知識・理解を 深めて頂く内容となっております。 昨年も参加者の方から大変ご好評を頂き、 楽しみながら学んでいただける内容となっています! ~こんな方へおすすめ~ ・業界企業研究って何すれば良いの? ・商社って何やってるの?を知りたい! ・化粧品・日用品に興味がある! ~本イベントについて~ ・Web開催なので、どこからでも気軽にご参加可能 ・1開催=3時間となり、短時間での参加が可能 ・PALゼミは通常の1DAY仕事体験に+αをした2DAYSの特別プログラム リーディングカンパニーであるPALTACのイベントをきっかけに、業界・企業選びの選択肢を広げてみませんか? それでは、みなさんのご応募、ご参加お待ちしています。 【実施プログラム】 〈第1回 PALゼミプログラム〉約3時間 1. 自己分析・企業研究講座 ・就活の心得について 「自己分析や企業研究は何故大事なの?」 ・企業研究○×クイズ(個人ワーク) 2. PALTACと学ぶ業界研究 ・卸売業界の知識を深めるクイズ (グループワーク) 「お店によって品揃えが違うのはどうして?」 「卸売業の取引ルールってなに?」 ・PALTAC企業研究 「なぜPALTACが業界NO.1であり続けられるのか?」 「お取引先から支持される理由とは!」 「持続可能な社会のためにPALTACができること」 3. 人事部からのフィードバック ※残り時間でフリー質問会あり ★第1回PALゼミご参加いただいた方限定で、第2回にご参加いただけます★ 〈第2回 PALゼミプログラム〉約3時間 1. 業界・ビジネス理解講座 ・中間流通の役割使命 ・業界No.1のPALTACの取組 ・PALTACで働くとは (職種や各仕事内容/福利厚生など) ・今後の流通業界とPALTACの想い 2. グループワーク ※社員からのフィードバックあり ・社内研修でも行っている「経営体験」 ワークを通して、お取引先との 取り引き条件等を検討し、 全ての職種で必要な”お客様目線で 考える”ということを体感して頂きます。 架空の小売業の経営者となって、 理想の卸をグループで考えて頂きます。 3. 人事部座談会 ・少人数制で学生の皆さんからフリーで 質問を頂き、人事社員がお答えします。 業界・企業のお話はもちろん、 今後の活動に関する質問など、 皆さんの疑問を解決していきます。 当社の仕事体験では業界や PALTACの事業・取り組みだけに留まらず、 業界ならではのトピックやトレンドも 多数盛り込みます。 お楽しみに!!