プログラム内容 【実施プログラム】 ・業界・企業説明 ・営業部・制作部の業務体験 (客席プランニング・積算・工程表作成等の体験を行う予定です) ・質疑・応答 ※業務体験と質疑応答は技術職社員が担当します! 【体験内容】 ・ 客席プランニング体験:顧客からの要件(座席の数や間隔など)を最低限守った上で、お客様や従業員の方が快適に過ごせるお店の客席を計画していただきます。 ・積算業務体験:当社が過去に行った実際の案件図面をもとに、工種毎の「拾い」の実務体験を行います。 ・制作部の業務体験:施工監理者としての役割・工種を理解し、工事のスケジュールを組み立てる「工程管理」の業務体験をしていただきます。 ※体験内容は一部変更となる可能性があります。 【こんな人におすすめ】 ・「店舗内装」に興味のある方!! ・モノづくりが好きな方・極めたい方! ・20代でプロとしてのスキルを身に着けたい方! ・多くの人が利用するお店の施工に携わりたい方! 【参加学生からの感想】 ・一つ一つの部署の特徴が知れてとても勉強になりました。墨出しの技術や内装のプラン提案など他のインターシップでは体験できないことをやらせてもらえてとても楽しかったです。(日本大学 生産工学部 建築工学科 男性) ・ 実際の業務を体験することができ、とても魅力的だった。 設計業務では、他の参加者のプランニング案も見ることができたため、自分と違う視点で考えるきっかけにもなった。社員さんからのフィードバックも受けることができ、自分の案についても改善点が見つかって良い機会になった。 積算業務については、実際に手で計算していることを知り、業務の大変さを知ることが出来た。また、積算をする中で資材や床材などの様々な種類についての知識も増えていくように感じた。 最後に、施工監理業務について、機材も初めて見るものばかりで、道具を使うことに慣れなかったが、グループ作業だったため、初対面であっても自然とお互い、協力し合いながら、寸法を出したり、線を引く共同作業ができたと思う。 説明だけではわからない、実際の業務内容を体験することができ、自分が仕事をするイメージが湧きました。ありがとうございました。(東洋大学 ライフデザイン学部 人間環境デザイン学科 女性) 【藤田建装について】 ―――モノづくり、一直線。――― \当社のPRポイントはコチラ/ 創業100年以上/2025年新オフィス完成/有名な施工事例多数! \もっと詳しく/ ●「店舗内装」施工実績20,000件以上 渋谷横丁などの飲食店の他、ホテル・保育園等数多くの施設を手掛けてきました! ●充実した研修があり、若いうちから活躍できる 「分離発注制度」や「一人一物件常駐管理」等、技術力が向上できる環境があります。 ●浅草ならではの活気のある雰囲気 年齢や部署を超えたコミュニケーションも活発で、和気あいあいとした職場です。