プログラム内容 【実施プログラム】 ●会社概要、部署紹介 ●各職種についての詳しい説明 ●実績紹介 ●先輩社員との座談会 ●各職種ごとの体験 インテリア設計、オフィス/ワークプレイスコンサルティング、インテリア施工管理、建築・設備設計、FFE(家具・備品・アートワーク)設計・調達、ホテルの家具・備品・アートワークの調達、総合は前記のすべての業務の一部を体験します。 各職種において詳しく説明を行いますので、仕事内容の知識を深めることができます。 当日は先輩社員がサポートしますので、興味のある方はぜひご参加ください。 【インテリア設計】 実際の物件を題材にデザイナーとディスカッションをし、設計プロセス・コンセプトなどを考えながらデザインからコンペまでを体験。 実際の流れ、取り組みなどを学べます。 【オフィス/ワークプレイスコンサルティング】 関わったプロジェクトの資料を見ながら、各自レイアウトを提案。それに対する実例を見て、コンペやレイアウトの考え方を学べます。 【施工管理、建築・設備設計】 図面を確認しながら現場の成り立ちや工程作業がどのように進むのか、設備設計がどの部分で関係していくのかを学べます。 【FFE(家具・備品・アートワーク)設計・調達】 実際の物件と家具の仕様書、カタログを見ながら、各自家具を選び、家具選定の考え方、お客様への提案方法、発注の手順などを学べます。 【ホスピタリティソリューション】 ホテル向け家具、備品、アートワークをお客様への提案、国内、海外からの家具などの調達、発注の手順などを学べます。 【インテリア総合】 2021年度より新設された「インテリア総合系」ではデザイン・家具・施工の3部門の仕事を体験し、 インテリア業務全体の流れを学べます。 ●質疑応答 ●振り返り(アンケート記入) 【募集人数】40名 【資格・対象】大学、大学院、専門学校、短期大学、高等専門学校を2027年3月に卒業見込みの方 開催地:WEB